あきれた第1弾は イングランドのサッカー選手
第2弾は日本国税庁です。
BBC News によると、
国税庁は、Sake Viva と銘打った、
若者からアイディアを募り、
アルコールの消費拡大につながるキャンペーンを開くとか⁉️
というのも 大人の1年あたりのアルコール消費量は
1995年は100リットル であったものが、
2020年は75リットル まで減少。
理由としては コロナの影響や高年齢者層の増加などが挙げられている。
全税収に占める酒税の割合も
1980年は5% に対し
2020年は1、7% まで落ちたんですって!
何考えてんだか!
なんでそんな運動しなきゃなんない⁉️
第2弾は日本国税庁です。
BBC News によると、
国税庁は、Sake Viva と銘打った、
若者からアイディアを募り、
アルコールの消費拡大につながるキャンペーンを開くとか⁉️
というのも 大人の1年あたりのアルコール消費量は
1995年は100リットル であったものが、
2020年は75リットル まで減少。
理由としては コロナの影響や高年齢者層の増加などが挙げられている。
全税収に占める酒税の割合も
1980年は5% に対し
2020年は1、7% まで落ちたんですって!
何考えてんだか!
なんでそんな運動しなきゃなんない⁉️
若者のアルコール離れ ってとってもいい事じゃない
歓迎されるべきでしょう。
歓迎されるべきでしょう。
喜ばしい事です‼️
将来の成人防予防でどれだけの医療費の節約となることか‼️
将来の成人防予防でどれだけの医療費の節約となることか‼️
お酒の次はタバコ喫煙推進になる?
酒は避けろ(笑) です!!
政府は、子供の数を増やす対策を考える方のが先決なのでは!!
酒は避けろ(笑) です!!
政府は、子供の数を増やす対策を考える方のが先決なのでは!!