有給使って10日間の休み中。
今日したこと。。
朝ゆっくり起きました。
朝食は旦那が用意してくれました。
コーヒーとトーストですが。。。
10時半、ボーイフレンドのいるロンドンに出かける娘を駅まで送り、
その足で買い物を済ませ、庭の手入れをちょこっと。。
お昼はカレー。
日本のジャワカレー!
今日したこと。。
朝ゆっくり起きました。
朝食は旦那が用意してくれました。
コーヒーとトーストですが。。。
10時半、ボーイフレンドのいるロンドンに出かける娘を駅まで送り、
その足で買い物を済ませ、庭の手入れをちょこっと。。
お昼はカレー。
日本のジャワカレー!
胃の負担を抑えるため、我が家の献立はお昼がメインです。
食事の後は1時間ほど散歩。
脈拍数を見ると105。
歩いて出勤する時の心拍数は120。
この違いはストレス以外考えられない!
夕食は軽くエビサラダ。
その後
Youtube で
大谷選手の活躍に歓喜して、
痴呆症のおばあちゃんとお嫁さんのほんわかビデオに癒され、
Netflixで
ボヘミアンラブソディーを見ました。
イライラ ギスギスしない、
心にちょっと余裕のある日。
全てのことに感謝の気持ちの1日でした。
PS
岩手県にイギリスの名門パブリックスクール 全寮制ハロウ校ができたとか。
授業料は一年900万円!
諸々の出費などで 楽に1000万は超えるでしょう!
中国人だらけになるでしょうね。。
それなのに
何で国からの補助金がおりるの?!
わからないわああ。
要らぬ心配でしょうけど(笑)、
先生の確保が大変でしょうね。
ブリティッシュイングリッシュを話す先生たちは来るのかな?
そういう偏った条件入れたら、逆に
雇用機会均等法のようなものにふれるのかな?
でも イングランド パブリックスクール といったら
クイーンイングリッシュ、ガウン、クリケット、ラグビーとかでしょう?
まあ私には関係のない雲の上のような話ですが
数年後どうなっているのか興味あります。
食事の後は1時間ほど散歩。
脈拍数を見ると105。
歩いて出勤する時の心拍数は120。
この違いはストレス以外考えられない!
夕食は軽くエビサラダ。
その後
Youtube で
大谷選手の活躍に歓喜して、
痴呆症のおばあちゃんとお嫁さんのほんわかビデオに癒され、
Netflixで
ボヘミアンラブソディーを見ました。
イライラ ギスギスしない、
心にちょっと余裕のある日。
全てのことに感謝の気持ちの1日でした。
PS
岩手県にイギリスの名門パブリックスクール 全寮制ハロウ校ができたとか。
授業料は一年900万円!
諸々の出費などで 楽に1000万は超えるでしょう!
中国人だらけになるでしょうね。。
それなのに
何で国からの補助金がおりるの?!
わからないわああ。
要らぬ心配でしょうけど(笑)、
先生の確保が大変でしょうね。
ブリティッシュイングリッシュを話す先生たちは来るのかな?
そういう偏った条件入れたら、逆に
雇用機会均等法のようなものにふれるのかな?
でも イングランド パブリックスクール といったら
クイーンイングリッシュ、ガウン、クリケット、ラグビーとかでしょう?
まあ私には関係のない雲の上のような話ですが
数年後どうなっているのか興味あります。