高血圧ということで、
一年ごとの血液検査、尿検査を受けてました。

結果が出たのですが、前回と同じく、
コレステロール値が高かった。



おまけに、昨年より高くなっていた!
それは 善玉コレステロール値が上がったから。
悪玉コレステロール値はほとんど変わらなかったんだけど。。。

私の場合、
肥満でもなし、
アルコールもほとんど飲まない
タバコも吸わない
運動も適度にしている

ということで、
薬は飲まず
様子見 ということになりました。




これって遺伝 としか考えられないよ!
だって、
例えばうちの旦那、
ふとってます!
脂っこいもの大好き
運動はしない

それなのにコレステロール値は
私よりズーーーと低いの?
血圧も正常値って言うんだから!!

不公平だわ!




今のところ、食事療法 と言うことで、
紅茶にはミルクを入れず レモンティー
バターはコレステロールを抑えると言う"Benecol"を使い、
赤みのお肉を控え、
野菜、果物をよりよく摂るようにしています。

三日坊主にはなってなく、
1週間続いてます。



"この10年間で 心臓発作か脳卒中が起こる確率が11%"

と書かれていました。


これを高いと見るか低いとみるか、
それ以上に、
これを重要視するかしないか、
危機感を持つか持たないか!

この数値が、
これからの私の体の指標です。
真摯に向き合っていきたいと思ってます。