西からの風

フランスとイギリスで海外生活は33年。娘は大学卒業後、日本在住。旦那と2人暮らし。還暦過ぎたおばさんが、覚え書きにとブログを再開しました。おばちゃんの独り言にお付き合いください。

May 2025

ランニングを再開して一番気にしている事は、
水分補給。
水分をとってないと、血尿が出るんです。

走り始めた当時は 目に見える血尿でした。
最初、トイレに行った時びっくりしました。
ネットで調べると 
”激しい運動の後に血尿となることもある“ 
と書いてあり、安心しました。

それからです、
ランニング時にはボトルを持つことにしたのは。




あと、もう一つ、ランニング後、簡易の尿検査をするようになりました。
血の見られない尿でも、検査をすると、
“血“が含まれている結果が出る時があるんです。


2、3時間後には 正常に戻るのですが、
腎臓にかなりの負担となっているのだろうと。。。


膝も痛くなるし、
内臓にも、心臓にも負荷かかるし、
他の運動した方がいいのかな?
って思います。
事実、おじさんはジョギング中に心臓マヒ起こしました


走るよりも、
体幹きたえたり、
筋トレやったり、
ヨガや水泳を始めた方がいいのかな?


来年、久しぶりにレースの参加を申し込んだけれど、
ちょっと後悔。

まあ 無理せず、ぼちぼち やりますわ。。。。









久しぶりに職場の話を。。


ブログをサボってる間に色々ありました。


まず、ラインマネジャー フィオナが心臓発作で倒れ、
4ヶ月休職していたこと。

その間、あのサボり魔のアデルが、
どういう訳かマネジャーに気に入られ、
ラインマネジャーになったような“立ち位置”になってた。

もちろん 同僚内では 色々とゴシップが出てきます。

“マネジャーはラインマネジャーをクビにしたいのが見え見えだ。
ファイルのシステム変えたり、
管理方法も。
オーダー発注もアデルに任せてるよね”

アデルはアデルで
“フィオナが帰ってきたら 私辞めるわ”

なんて 思ってもないことを言い始める。


先週、今まで仕事内のSMS なんてなかったのに、
なんとアデルがアドミンとなって、
WhatsApp を立ち上げた。

私は アデルに携帯番号など教えていなかったけれど、
気の合う同僚が わたしをその仲間にくわえてしまった!

私は 職場の中のドロドロ渦には巻き込まれたくない!
私は外から傍観する立場でありたい!


アデルにしてみれば、
フィオナが戻ってくることが確実になったので、
その前に、
派閥 というか、枠を固めるとというのか、
自分の存在感を出す という作戦に出たのでしょう。

でもって、このグループ、同僚の半分(5人)しか加入していないんですよね。
アデルは 彼女に近い存在であろうと思うスタッフだけを
WhatsAppに加えている。


私は、
アンチアデル なのに、なぜかアデルのグループからは
同じ仲間 だと認識されている。


先週末、とうとう 動きがありました!

来週の土曜日、
”チームアデル“の中の1人のお誕生パーティーをこの仲間だけでしよう“
ってメッセージ。


わーーーーどうしよう。
困った!


フィオナは 来週の月曜日に復帰です。



WhatsAppって無視することってできないのか!?








この1年、何度も挫折したけれど、
今回は 2週間走りを続けている。
と言っても 週に 2、3度
長くて10キロ。
短くて5キロ。


走る前後にストレッチをやっているが
左膝の横がやはり痛くなる。

腸腰筋のかたさ
股関節の動きの悪さ
腹筋の弱さ
肩甲骨のかたさ
かかとのかたさ

など、
その痛みの原因は色々あるようで。


不思議なことに、痛みをおして走ることはできるが、
今日は さすがに階段を上がるのがきつい。


痛みが取れるまで、走るのはやめて...



秋までにハーフを目標にしたい。






↑このページのトップヘ