西からの風

フランスとイギリスで海外生活は33年。娘は大学卒業後、日本在住。旦那と2人暮らし。還暦過ぎたおばさんが、覚え書きにとブログを再開しました。おばちゃんの独り言にお付き合いください。

April 2023

ブログを再開したものの ネタ が見つからないので、
一ヶ月ほど前に起こったことを書きたいと思います。


私と娘、日本に2週間ほど帰ります。
コロナや彼女のGCSE、Aレベル試験などで、
のびのびとなっていた日本旅行。
やっと実現となりました。
6年ぶりです!!

ってことで、
日本で買い物をするときに、
UKのカードも使えたら便利ですよね。

でもわたしのカード、
なんと
3%近いチャージがかかることが判明!

わっ!! ダメだ!!



で色々調べてみると 
チャージのかからない銀行カードがありました。


ナットウエスト
バークレイズ
ヴァージン などです。


さあ どれ選ぶか?

近くに支店がある っていう理由で
ナットウエストと決定。


サイトに行き、携帯でちゃかちゃかと必要事項を入力。


身分証明が必要ってことで
私の顔写真と、
外国籍だからか、
パスポートとレジデントパーミットカードの写しが必要でした。
指定された通り、この2つを撮り
審査結果を待ちます。

1日経つと
メイルと携帯の両方にメッセージが入ってました。



“名前が合ってないので銀行口座が開くことはできませんでした"  と。。



はあああああああ????

名前が ミスマッチ ⁉️





口座開設時に入力した私の名前
こんな感じです

名         Hanako
ミドルネーム    Yamada (私の日本の苗字)
姓         Smith

これは、銀行をはじめ、税金も国民健康保険など
私が結婚後ずっとイギリスで使ってる名前です。



パスポート

戸籍上、姓を変更していないので
括弧の中に、“別名”として 旦那の姓が記載されてます。

名          Hanako
姓          Yamada (Smith)




レジデント パーミット

名           Hanako
姓           Yamada



そうなんです。

私のレジデントカードにはイギリスの苗字 Smith が記載されていないので、
Yamada と Smith で 苗字が全く違う と認識されたようです。
事実、パスポートは身分証明の一つとして姓名一致していると判断されてました。




早速 支店に行って事情を説明すると、
受付のおばさん こう言いました。

”今は支店で口座を開設することはできないの。
Exceptions team っていうのがあるからそこに電話してください"


家に戻り そこに電話すると、

“ここではあなたの問題を解決することはできません。
ウェブサイトのチャット欄でお願いします”




私の名前の入力を単純に 
日本の名前、Hanako Smith にしておけば、
問題はおきなかったのだけど、
それにしても 対応が悪すぎませんか?
たらい回し!



あーーーーーー
もういい😡
こっちからお断り!!



ってことで、
結局
娘の持ってる普通預金カードと
旦那名義のクレジットカード
それから、
日本の私名義の普通預金カード
があればいいだろう ってことに落ち着きました。


あと5日で日本です。
楽しんできます♪


身分を証明することに対する厳しさはもちろん歓迎されるべきだけど、
国際結婚で日本の姓をそのまま残してる私にしてみると
これからもっと厄介なことが起こるの?
って思ってしまう。。。。。


日本では マイカードっていうのが導入されてるそうですね。
住民票のある人に発行されてるとか?
なんか怖いなああ。
監視されてるっていうか、
国民一人一人が“番号化”されてるわけでしょう?
超々、大袈裟にいえば国全体が刑務所?! 
持ちたくないなああ。。。









 

お久しぶりです。

ブロブの更新を6ヶ月以上サボってました。 
以前はほとんど毎日欠かさず書いていたのに。。
熱しやすく冷めやすいという典型的B型人間そのもの!


これからは ボケ防止と日記を兼ねた、“ぼちぼち 気まぐれ”ブログを
目指していきます。
あらためまして よろしくお願いします。


それでは、
近況です。。。



相変わらずです。
仕事はボチボチ。
シワの改善は諦めました。
とはいえ、シワ取りクリームは使ってます(爆)。


旦那も娘もボチボチ



とはいえ、
最近、新しいこと始めた私です!









お腹のお肉退治!!



特に腰回りの “浮き輪"   をとることを目標にして
YoutubeやTikTok 見ながら、運動やってます。


飛ばない有酸素運動、
見た目を変えるダイエット
痩せるダンス
ビリー隊長 令和版
1分間スタンディングエクセサイズ
スボらストレッチ
中国式ダイエット


などなど。。。。





始めて3週間がすぎました。





成果の程は、
YouTuberさん達がうたってる、
“クビレができる” には
まだ程遠いですが、
ズボンのファスナーが上でとまるようになり、
ホックやボタンまでかけられるようになりました。
なので、ウエストは3cmくらい縮まったのではないかなと。
まだ浮き輪は立派にはびこってます
ちなみに体重は 1.5 キロ減!



それにも増して嬉しいのは
体の柔軟性が出てきたことです。
股関節がちょっとだけ柔らかくなり、
前屈して足首を手で掴めるようになりました。


還暦を見事にすぎたおばさんなのに、
1日30分から1時間の運動なのに、
ランニングや筋トレのような激しい運動はしていないのに、
変わるものですね。
体って正直なんだなああ、ってつくづく思います。
体は動かさないとダメだな って。


 
3週間坊主を乗り越えました。
3ヶ月坊主にならないよう、無理せず続けていきたいです。









 

↑このページのトップヘ