有給期間ってどうしてこうも早く終わるんですかねええ。。。
明日から仕事です。
昨日、イギリスでは47歳の若い女性の首相が誕生しました。
トラスさん。
光熱費の高騰、物価の上昇など
国民の負担増が、大きな問題となっていますが、
光熱料金の値上げを 凍結、もしくは引き下げるために、
電力供給会社に対し、国が保証する融資を
それらの会社に提供することを図っていくそうです。
国民保険料や消費税の引き下げも検討しているそうですが
お金はどこから捻出されるんだろう??
鉄道員から始まり、
ポストオフィス、はたまた看護婦、消防士まで
ストライキの計画があるといいます。
国民の怒り💢
彼らに響き 届くのかな!?
だって、ボリス元首相が辞任を発表してから今日まで、
なんの政策も取らなかった保守党。
危機感ないものね。。
彼らにとってみれば、物価の上昇なんて痛くも痒くもないよね。
光熱料金が2倍、3倍になっても、っていうか
どれほど払ってるかも 知らないくらいでしょうから。
トラスさん、
若い頃は ちょっくら左派、自由民主党員、反王室派、
UKのEU離脱するかどうかの国民投票時には 離脱反対派。
“コロコロと自分の立ち位置を変える” 政治家。
彼女が首相になる前に掲げた政策発表も色々変わってた気がする
私たち還暦おばさんが思い出すのは
風見鶏 と言われた中曽根さん(笑)?!
物価の安定?
コロナの封じ込め?
ロシアとウクライナの戦争の停戦?
など 難題がいっぱいです。
とにかく光熱費のこの馬鹿げた高騰、
早くどうにかしてほしいです!
明日から仕事です。
昨日、イギリスでは47歳の若い女性の首相が誕生しました。
トラスさん。
光熱費の高騰、物価の上昇など
国民の負担増が、大きな問題となっていますが、
光熱料金の値上げを 凍結、もしくは引き下げるために、
電力供給会社に対し、国が保証する融資を
それらの会社に提供することを図っていくそうです。
国民保険料や消費税の引き下げも検討しているそうですが
お金はどこから捻出されるんだろう??
鉄道員から始まり、
ポストオフィス、はたまた看護婦、消防士まで
ストライキの計画があるといいます。
国民の怒り💢
彼らに響き 届くのかな!?
だって、ボリス元首相が辞任を発表してから今日まで、
なんの政策も取らなかった保守党。
危機感ないものね。。
彼らにとってみれば、物価の上昇なんて痛くも痒くもないよね。
光熱料金が2倍、3倍になっても、っていうか
どれほど払ってるかも 知らないくらいでしょうから。
トラスさん、
若い頃は ちょっくら左派、自由民主党員、反王室派、
UKのEU離脱するかどうかの国民投票時には 離脱反対派。
“コロコロと自分の立ち位置を変える” 政治家。
彼女が首相になる前に掲げた政策発表も色々変わってた気がする
私たち還暦おばさんが思い出すのは
風見鶏 と言われた中曽根さん(笑)?!
物価の安定?
コロナの封じ込め?
ロシアとウクライナの戦争の停戦?
など 難題がいっぱいです。
とにかく光熱費のこの馬鹿げた高騰、
早くどうにかしてほしいです!
コメント