1日遅れのサンディランチ
今日は私の担当で、お肉はビーフ
1時間50分オーブンで焼きました。
オーブンから取り出し温度を計ると77℃ (Done!!)

スライスする前につまみ食いをした私(笑)
いつの食事も温かい料理であることが1番の旦那が
ローストだけは冷めてても大丈夫
焼き上がりのローストはスライスするのが難しいからだとか
今日のお野菜は、
ブロッコリー
スウィード(Swede)
パースニップ(Parsnip)
玉ねぎ
にんじんを買い忘れてました

Swedeは硬くてスライスするのが大変で、私はあんまり使いたくない野菜。
旦那の大好物わからんなので彼が昨日調理してくれてました。
1時間50分オーブンで焼きました。
オーブンから取り出し温度を計ると77℃ (Done!!)

スライスする前につまみ食いをした私(笑)
いつの食事も温かい料理であることが1番の旦那が
ローストだけは冷めてても大丈夫
焼き上がりのローストはスライスするのが難しいからだとか
今日のお野菜は、
ブロッコリー
スウィード(Swede)
パースニップ(Parsnip)
玉ねぎ
にんじんを買い忘れてました

Swedeは硬くてスライスするのが大変で、私はあんまり使いたくない野菜。
旦那の大好物わからんなので彼が昨日調理してくれてました。
白いにんじんのような🥕パースニプスは硬めにゆがいて
じゃがいもと一緒にローストします。
じゃがいもと一緒にローストします。
玉ねぎは1時間ほど焼いたお肉の下に置き、
オーブンに戻して焼きます。
ここまできたら80パーセント出来たも同然!
これから昨日のサッカーの試合のハイライト編をTVで見ます。
そのあと、
おじゃがのロースト(固茹でしてオーブンで焼くこと40分) 、
ゆがいたブロッコリーを加え、
定番のグレイビーソースでいただきます。
盛り付けが上手くいったら
その写真も載せられたらいいな。。。。
オーブンに戻して焼きます。
ここまできたら80パーセント出来たも同然!
これから昨日のサッカーの試合のハイライト編をTVで見ます。
そのあと、
おじゃがのロースト(固茹でしてオーブンで焼くこと40分) 、
ゆがいたブロッコリーを加え、
定番のグレイビーソースでいただきます。
盛り付けが上手くいったら
その写真も載せられたらいいな。。。。
コメント